Home(目次) | 踏切
踏切通過の手順とポイント
踏切通過のポイント
踏切通過時のポイントは以下の通りです。
- 踏切手前で速度を落とす 踏切に進入する前に、速度を落として停止できるようにします。安全のためには、常に十分な余裕を持って走行することが必要です。
- 踏切手前での安全確認 踏切に進入する前に、踏切の警報機や信号機が作動していないかを確認します。また、左右の視界を確保してから踏切に進入します。
- 踏切内の速度を維持する 踏切内に進入したら、速度を維持します。踏切内で速度を変化させると、列車との接触事故につながります。また、踏切内では車線をはみ出さないように注意して運転します。
- 踏切内の安全確認 踏切内では、左右を確認し、列車が接近していないかを常に確認します。また、踏切内に停車した車がある場合は、十分な間隔を保って通過するようにします。
- 踏切を通過後の速度 踏切を通過した後は、速度を元に戻します。また、踏切を通過後に急ブレーキをかけると、後続車に追突される恐れがあるので注意が必要です。
以上が、運転免許試験で踏切通過時のポイントです。踏切に進入する前に安全確認をしっかり行い、踏切内では安定した速度を維持することが重要です。また、踏切を通過した後も、安全運転に気を配りましょう。
踏切通過の手順
踏切通過時の具体的な手順
- 踏切の停止線に合わせ停止します。
- 踏切の左右の安全確認をします。
- 窓を開け電車が来ていないか音でも確認します。
- 踏切の先に、自分の車が入れる余地があるかを確認します。
- 踏切を通過します。
通過時は変則チェンジをしません。
踏切内は脱輪をしないように、やや中央寄りを一気に通過します。
踏切通過時に注意すべきポイント
踏切通過時に注意すべきポイントは以下の通りです。
- MT車の場合は、エンストを防ぐためにローギヤ(1速)のまま通過してください。
変速チェンジをすると、クラッチ操作のミスやタイミングのズレでエンストしてしまう可能性があります。 - AT車の場合は、エンストの心配はないため、『D』のまま通過してください。
アクセルを踏み込みすぎると、急加速してしまうので、速度を保つために適度なアクセル操作を心がけましょう。
また、踏切通過前には、以下の点にも注意してください。
- 踏切手前の看板や信号機に注意して、速度を落としましょう。
- 踏切手前で、ブレーキを踏んで速度を落とすときは、急ブレーキをしないように注意しましょう。急ブレーキをすると、後続車に追突される恐れがあります。
一時停止と、目および耳による安全確認
踏切では死亡事故や重傷事故が起こりがちです。
踏切を安全に通過するためには、まず直前で確実に一時停止をし、窓を開けて自分の目と耳で左右の安全を確認することが重要です。
これらを徹底することで、重大事故の発生率が低下します。
踏切に信号機がある場合
踏切に信号機がついている場合があります。
信号機は、踏切の手前や踏切内に設置され、踏切を安全に通過するための信号を出す装置です。
信号機がある場合は、信号に従って運転することが求められます。
踏切によっては、音声案内がある場合もあります。
信号機のある踏切では、信号に従って通過することができます。
青信号に従って通過する場合は、一時停止せずに通過することができます。
ただし、交差点の青信号と同様に、必ず安全確認を行う必要があります。
警報機、しゃ断機による進入禁止
以下の場合は侵入禁止です。踏切に入ってはいけません。
警報機が鳴っている場合
踏切の手前で鳴り始めることが多いですが、もし手前で聞こえなかった場合は、警報機が鳴っていることに気付いたら、速やかに踏切手前で止まって待ちます。
しゃ断機が降りている場合
踏切手前で、しゃ断機が降りていることを確認したら、そのまま進まずに止まって待ちます。
しゃ断機が降り始めている場合
しゃ断機が降り始めたら、直ちに踏切手前で止まって待ちます。
しゃ断機は非常に重いため、途中で止まることはありません。
ですので、しゃ断機が降り始めたら、必ず止まって待つようにしましょう。
踏切の向こう側が混雑している場合
踏切内で渋滞が予想される場合、手前で待つか、別ルートを選択するようにしましょう。
踏切内での渋滞は、大変危険です。
また、踏切内での車の動きが取れなくなることがあるため、踏切手前で待つようにしましょう。
まとめ
運転免許試験においては、踏切通過時には停止線に合わせて一時停止し、左右の確認をしてから通過することが求められます。
また、踏切内では変速チェンジを行わず、脱輪しないようにやや中央寄りを通過するように心がけましょう。
さらに、信号機がある場合は信号に従って通過することができますが、必ず安全確認を行ってから通過するようにしましょう。
警報機が鳴っている、しゃ断機が降りている、しゃ断機が降り始めている、踏切の向こう側が混雑している場合には、踏切に入らないようにしましょう。
S字クランク ← 前の記事
次の記事 → 本免許技能試験に向けての教習ポイント 一覧
Home(目次) | 踏切
皆さまの安全意識の向上、また社会の安全運転推進において微力ながらも貢献できればと考えております。