Home(目次) | 路上練習時の注意事項
路上練習時の注意事項
路上教習時の注意事項
仮免許を取得した方は、以下の条件を満たすことで一般道路での運転練習が可能になります。この段階からは、教習所以外でも練習できます。
教習所に通う方法の他に、自分で練習を進めることも可能です。
ただし、必ず必要条件を満たすようにしてください。
路上教習の具体的な条件
仮運転免許証を取得して、路上教習をする際には以下のルールに従う必要があります。
- 教官の同乗が必要 仮免許を取得しても、路上教習では必ず教官が同乗しなければなりません。教習所に通っている場合は、教習所から派遣された教官が同乗します。個人的に教習を受けている場合は、教習所の認可を受けた講師が同乗する必要があります。
- 教習範囲に制限がある 仮免許を取得したばかりの段階では、教習範囲にも制限があります。教習所の場合は、指定されたコース内での運転に限定されます。個人的に教習を受けている場合は、教習講師が指示した範囲内での運転に限定されます。
- 運転時間に制限がある 仮免許を取得している段階では、運転時間にも制限があります。教習所の場合は、1回の教習時間が60分までとなります。個人的に教習を受けている場合は、1日あたりの運転時間が90分までとなります。
- 高速道路や有料道路の利用はできない 仮免許を取得している段階では、高速道路や有料道路の利用はできません。一般道路内での練習に限定されます。
これらのルールに従って、安全かつ正しい運転練習を行いましょう。また、運転免許を取得するためには、教習所での練習が必須となるため、教習所の指導にも積極的に取り組むことが重要です。
路上教習の具体的な準備
仮運転免許証を取得して、路上教習をする前には、以下のような準備が必要です。
- 着用するものを用意する 安全のため、シートベルト、適切な服装を着用しましょう。
- 車両の確認 路上教習を行う車両の整備状況を確認し、ブレーキやハンドルなどが正常に動作していることを確認しましょう。また、ガソリンやエンジンオイル、冷却水などの液体の量も適切に補充しておきましょう。
- 練習コースの選定 安全な練習コースを選びましょう。交通量の少ない住宅地や、広い駐車場などが適しています。高速道路や山道など、運転に高度な技術が必要な場所では練習しないようにしましょう。
- 車両の運転位置の確認 車両の操作に慣れるため、運転席から運転する位置を確認しましょう。
- 教習の計画立てる 練習するコースや時間、練習内容などを計画的に立てて、効率的に練習を進めましょう。また、練習前には目的を明確にし、練習後には反省や改善点を振り返るようにしましょう。
以上のような準備をしっかり行ってから、路上教習に臨むことが大切です。また、教習中には常に安全を意識し、周囲の状況をよく観察するようにしましょう。
路上教習に必要なもの
仮運転免許証を取得して、路上教習をする際には、以下のものが必要となります。
- 仮運転免許証
運転免許証の中でも、教習を受けた後に取得する仮免許証が必要となります。 - 自家用車
路上教習には車両が必要となります。自家用車を所有していない場合は、レンタカーを借りることもできます。 - 任意保険
路上教習中に事故が発生した場合に備え、自動車保険に加入することが必要です。任意保険には、対人賠償責任保険や対物賠償責任保険などがあります。 - 同乗者
路上教習中には、同乗者が必要となります。同乗者は、教習を行う者と同席し、安全確認や指導を行います。 - 教習指導者
教習指導者が必要となります。教習指導者は、教習所で教習を受けた場合は、教習所が提供する教習指導者が担当することが多く、自宅で教習を行う場合は、家族や知人などが担当することが一般的です。 - 仮免練習プレート
事前に教習所でレンタルするか、購入する必要があります。使用中には注意事項を守り、車両に取り付ける際には傷や汚れがつかないように注意する必要があります。
仮免許練習中の保険について
仮免許練習中の保険には、車両保険と人身傷害保険の2つがあります。
まず、車両保険についてです。仮免許練習中に使用する車両には、車両保険が必要です。この車両保険は、自賠責保険と任意保険で構成されています。
自賠責保険は、車両を使用して事故を起こした場合に、被害者に対して支払われる保険です。任意保険は、自賠責保険に加えて、車両の損害や盗難、自己や同乗者の傷害に対しても保障があります。仮免許練習中には、自動車教習所で用意されている車両保険に加入することが多いです。
次に、人身傷害保険についてです。仮免許練習中に、もし事故を起こした場合には、被害者に対しての賠償責任が発生する可能性があります。そのため、仮免許練習中にも、人身傷害保険に加入することをおすすめします。保険金額は事故の重傷度合いや入院期間によって異なりますが、最低でも200万円の補償が必要です。
以上のように、仮免許練習中には、車両保険と人身傷害保険の加入が必要です。事故を起こした場合には、これらの保険が支払われることで、自己負担を抑えることができます。
まとめ
自分で路上教習を行う場合には、以下の点に注意する必要があります。
- 仮免許を取得していることが前提条件となります。
- 必ず保険に加入することが必要です。事故が起こった場合、自己責任で賠償しなければなりません。
- 適切な練習場所を選びましょう。人通りの多い場所や、道路交通法で禁止されている場所での練習は避けましょう。
- ルールやマナーを守りましょう。交通ルールやマナーを守らない行為は危険であり、周囲の人々や他のドライバーに迷惑をかけます。
- 夜間の練習は避けましょう。夜間の練習は危険であり、周囲の人々に迷惑をかけます。
以上の点を守り、安全に練習を行うことが大切です。また、教習所での指導を受けることもおすすめです。
技能試験時の不合格指摘ポイント ← 前の記事
次の記事 → 学科試験のポイント
Home(目次) | 路上練習時の注意事項
皆さまの安全意識の向上、また社会の安全運転推進において微力ながらも貢献できればと考えております。