
Home(目次) | あなたの住所地を管轄する運転免許センター(運転免許試験場)は?
あなたの住所地を管轄する運転免許センター (運転免許試験場)は?

全国の運転免許センター(運転免許試験場) 一覧
全国には、道路交通法に基づき運転免許を取得するための免許試験を行う運転免許センターが存在します。免許センターでは、運転免許の取得・更新や免許取得に必要な教習の受講申込みができます。
免許センターの所在地は、都道府県ごとに複数あります。また、免許センターによっては、運転免許の種類によって受験可能な場所が異なることがあります。
免許センターでの免許試験には、筆記試験と技能試験があります。筆記試験は、運転に関する知識やルールについての試験で、技能試験は、運転技能の試験です。
免許センターでの免許取得には、必要な手数料がかかる場合があります。
北海道 |
・札幌運転免許試験場 ・旭川運転免許試験場 ・中央優良運転者免許更新センター (中央署内) ・釧路運転免許試験場 ・厚別優良運転者免許更新センター (厚別署内) ・帯広運転免許試験場 ・函館運転免許試験場 ・北見運転免許試験場 |
|---|---|
青森県 |
・青森県運転免許センター ・弘前運転免許試験場 |
岩手県 |
・盛岡運転免許センター ・沿岸運転免許センター ・自動車運転免許試験場 ・県南運転免許センター ・県北運転免許センター |
秋田県 |
・運転免許センター |
山形県 |
・総合交通安全センター |
宮城県 |
・宮城県運転免許センター ・石巻運転免許センター ・古川運転免許センター ・仙南運転免許センター |
福島県 |
・福島転免許センター ・郡山転免許センター |
茨城県 |
・茨城県運転免許センター |
栃木県 |
・栃木県運転免許センター |
群馬県 |
・総合交通センター |
埼玉県 |
・埼玉県警察運転免許センター |
千葉県 |
・千葉運転免許センター ・流山運転免許センター |
東京都 |
・府中運転免許試験場 ・江東運転免許試験場 |
神奈川県 |
・神奈川県運転免許試験場 |
山梨県 |
・山梨県総合交通センター (警察本部運転免許課) |
静岡県 |
・東部運転免許センター ・中部運転免許センター ・西部運転免許センター |
長野県 |
・東北信運転免許センター ・中南信運転免許センター |
新潟県 |
・運転免許センター長岡支所 ・運転免許センター上越支所 ・運転免許センター佐渡支所 |
石川県 |
・運転免許センター |
富山県 |
・運転免許センター |
岐阜県 |
・岐阜運転者講習センター (岐阜試験場・運転免許課) ・多治見運転者講習センター (多治見試験場) ・東濃運転者講習センター (東濃試験場) ・飛騨運転者講習センター (飛騨試験場) ・西濃運転者講習センター ・中濃運転者講習センター |
愛知県 |
・運転免許課 ・運転免許試験場 ・東三河運転免許センター |
三重県 |
・三重県運転免許センター |
福井県 |
・福井県運転者教育センター ・福井県奥越運転者教育センター ・福井県丹南運転者教育センター ・福井県嶺南運転者教育センター |
滋賀県 |
・運転免許センター ・運転免許サブセンター (米原分室) |
京都府 |
・運転免許試験場 |
奈良県 |
・運転免許センター |
和歌山県 |
・交通センター ・田辺市万呂試験場 ・田辺運転免許センター ・新宮運転免許センター |
大阪府 |
・門真運転免許試験場 ・光明池運転免許試験場 |
兵庫県 |
・運転免許試験場 ・但馬免許センター |
岡山県 |
・岡山県運転免許センター ・倉敷試験場 ・津山試験場 |
広島県 |
・広島県運転免許センター ・広島県東部運転免許センター ・三次試験場 |
島根県 |
・運転免許センター ・西部運転免許センター |
鳥取県 |
・東部地区運転免許センター ・中部地区運転免許センター ・西部地区運転免許センター |
山口県 |
・総合交通センター |
愛媛県 |
・愛媛県運転免許センター |
高知県 |
・免許センター |
香川県 |
・運転免許センター |
徳島県 |
・運転免許センター |
長崎県 |
・長崎県運転免許試験場 |
福岡県 |
・渡辺通優良運転者免許更新センター (ゴールド免許センター) ・北九州自動車運転免許試験場 ・福岡自動車運転免許試験場 ・筑豊自動車運転免許試験場 ・筑後自動車運転免許試験場 |
佐賀県 |
・佐賀県運転免許センター |
熊本県 |
・熊本県運転免許センター |
大分県 |
・大分県運転免許センター |
宮崎県 |
・宮崎運転免許センター ・都城運転免許センター ・延岡運転免許センター |
鹿児島県 |
・鹿児島県総合運転免許試験場 |
沖縄県 |
・沖縄県警察運転免許センター |
参考記事

一発試験その前に、一度、下見に行ってみよう!
一発試験の合格率を向上させるコツとして試験会場の下見が大変効果的です。わざわざ下見のためだけに貴重な時間を費やすことに抵抗がある方も多いかと思います。しかし、わざわざ試験会場に足を運ぶからこそ手に入れられる経験は受験の本番に大変役立つことになります。それは、
資金不足で免許取得を迷っているなら ← 前の記事
次の記事 → 受験の前に!試験官はどんな人?
![]()
Home(目次) | あなたの住所地を管轄する運転免許センター(運転免許試験場)は?
当サイト【一発試験で普通免許を取得する方法『改正版』】は、各都道府県の運転免許センター(運転免許試験場)で直接受験を行う皆さま向けに、役立つ情報や、役立つノウハウを提供することを目的とし運営いたしております。
皆さまの安全意識の向上、また社会の安全運転推進において微力ながらも貢献できればと考えております。
皆さまの安全意識の向上、また社会の安全運転推進において微力ながらも貢献できればと考えております。


