安全運転コラム:後部座席でも必要?全席シートベルト着用の義務化

後部座席でも必要?全席シートベルト着用の義務化

シートベルト

安全運転を語るうえで欠かせないのが「シートベルト」です。
運転席や助手席でのシートベルト着用は、もはや常識として定着していますが、後部座席ではどうでしょうか?
「短い距離だから」「速度が遅いから」「後ろなら大丈夫」と考えて、後部座席でのシートベルトを省略してしまうケースが多いのが現状です。
しかし、シートベルトの着用は、後部座席であっても命を守るために欠かせないものです。
この記事では、全席シートベルト着用の重要性や法律、後部座席におけるリスク、そして正しい着用のポイントについて解説します。

1. 全席シートベルト着用義務化の背景

2008年6月、道路交通法が改正され、日本では全席シートベルト着用が義務化されました。
この法律は、後部座席も含めてすべての座席でシートベルトを装着することを義務付けたもので、一般道路でも高速道路でも適用されます。
特に、高速道路では後部座席でのシートベルト未着用が発覚すると運転者に違反点数1点が加算される仕組みです。

この改正の背景には、交通事故による死亡率を低減する目的があります。
交通事故の統計では、後部座席でシートベルトを着用していない場合、着用している場合に比べて致死率が約4倍に跳ね上がるとされています。
また、シートベルト未着用の後部座席の乗員が事故の衝撃で車外へ放り出されるケースも少なくありません。
こうした事態を防ぐためにも、後部座席でのシートベルト着用は極めて重要です。

2. 後部座席でのシートベルト未着用がもたらすリスク

(1) 命を守る「最後の砦」を失う

シートベルトは、衝突事故や急ブレーキ時に体を座席に固定し、ダッシュボードや車外に放り出されるのを防ぐ役割を果たします。
後部座席ではフロントガラスやハンドルが前にないため、衝突時の危険性が少ないと考える人もいますが、実際には車内で激しく体が飛ばされ、命を落とす可能性が大いにあります。
シートベルトは、どの席でも「命を守る最後の砦」であることを忘れてはいけません。

(2) 同乗者や運転者にも危険を及ぼす

後部座席でシートベルトを着用していないと、自分の身を守れないだけでなく、他の同乗者や運転者に大きな危険を及ぼします。
衝突時に未着用の乗員が前方に飛ばされ、運転席や助手席にいる人に強い衝撃を与えることで、彼らの安全をも脅かします。
これを「二次被害」と呼び、未着用者自身と周囲の人々双方に致命的なリスクをもたらします。

(3) 事故後の責任問題にもつながる

事故時に後部座席でシートベルトをしていなかった場合、被害者としての補償が制限される可能性があります。
自らの安全を怠ったことが、過失割合として考慮される場合があるため、シートベルトの着用は法的な観点からも重要です。

3. 後部座席でのシートベルト着用が進まない理由

後部座席でのシートベルト着用率は、前席に比べて大幅に低いのが現状です。
以下の理由がその一因とされています。

(1) 認識不足

後部座席ではシートベルトをしなくても安全だという誤った認識を持つ人が多いです。
これは、短距離の移動や市街地での運転では安全だと過信してしまうことが背景にあります。

(2) 習慣化されていない

普段から後部座席でシートベルトをする習慣がないため、乗車時にその重要性を意識できていない場合があります。

(3) 快適性を優先してしまう

後部座席では、自由な姿勢で座ることが快適だと感じる人も少なくありません。
しかし、快適性を優先した結果、大きなリスクを背負ってしまう可能性があります。

4. 安全を守るためのシートベルト着用のポイント

(1) 正しい位置でしっかりと装着する

シートベルトは、体にしっかり密着させて装着する必要があります。
肩ベルトは肩の中央を通り、腰ベルトは骨盤部分をしっかりと固定するようにしましょう。
体が動かないように適切な締め付け具合を確認してください。

(2) 同乗者に着用を促す

後部座席のシートベルト着用を習慣化するためには、運転者や他の同乗者が声をかけることが効果的です。
「全員が着用してから出発する」というルールを設けると、自然と意識が高まります。

(3) チャイルドシートやジュニアシートの活用

小さな子どもが後部座席に座る場合、体格に合ったチャイルドシートやジュニアシートを使用しましょう。
これにより、子どもが適切な姿勢で安全に乗車できます。

5. まとめ

全席シートベルト着用義務化から15年以上が経過しましたが、後部座席での着用率向上は未だ課題として残っています。
技術の進化によりエアバッグや衝突防止システムなどの安全装置が発展していますが、これらはシートベルトを着用して初めて最大限の効果を発揮します。
どれだけ技術が進歩しても、運転者や同乗者自身の意識が安全を左右することを忘れてはいけません。

全席シートベルトの着用は、自分自身だけでなく、周囲の人々の命を守る基本的なルールです。
どんな席であっても、シートベルトを着用することを「当たり前の習慣」として浸透させることで、交通事故による悲しいニュースを減らすことができるはずです。

ぜひ今日から、後部座席に座ったときもシートベルトを装着する意識を持ち、家族や友人にもその重要性を伝えていきましょう。
それが、未来の交通安全をつくる第一歩となります。

タイトルとURLをコピーしました